SSブログ

こけし、いかがですか? [青森関連]


パパさんからもらった記事です。

今日はパパさんがまじめに記事を書いているので
つっこめなくて面白くないですね。

青い字/パパさん 赤い字/つっこめない私

さあ、いってみよう!


①ここは黒石市落合温泉にある「津軽こけし館」です。
1CNN073-3515.jpg
 このあたりは温泉でも有名ですが、津軽系こけしの発祥の地でもあります。
 1階は資料室、こけし工人の実演見学コーナー、売店などがあり無料、
 2階は全国11系統の伝統こけしが展示されていて
有料(大人300円)となっています。

 今回は、ここに2つの注目のこけしが展示さてれいるということで行ってきました。

②ひとつめは、「日本一のジャンボこけし」です。
(11月17日から展示が始まりました)
2CNN073-3500.jpg
 台座から頭まで一本の木で製作し日本一の大きさとなっているそうです。
 高さは、4m21cm9.5mm 重量は、1600kg です。
(ジャンボこけしはよーく見ると、顔がひび割れてます。)

 ちなみに左側のダルマは「日本一の木地ダルマ」だそうです。
 こけし館のエントランスに展示されているので無料で見ることができます。
(えーと、何が日本一なんだろう)

③ここからは2階の有料区域です。
 伝統こけしのみなさんがお出迎えしてくれます。
3CNN073-3488.jpg
(はぁ~い、いらっしゃぁ~い♪)

④そして、二つめのこけしはこの「こけしコレクション」の中にあります。
 このコレクションは有名人の方に絵付けしてもらったものを展示しています。
4CNN073-3495.jpg
(パパさん、見えませんっ)

⑤⑥その中に最近話題のこけしがあります。
 「ちびまるこちゃん」の作者の「さくらももこ」さんが絵付けしたこけしです。
5CNN073-3490.jpg
(あら、可愛い)
 
 「さくらももこ」さんはこけしの大ファンで、
こけしを産地やデザイン的特徴別に紹介した
 今春発行の「kokeshi book 伝統こけしのデザイン」の帯に、
推薦文とともにお気に入りのこけし4本の写真をのせたそうですが、
そのうちの1本が温湯の阿保金光さんの作品だったということが縁となり
展示されることになりました。
6CNN073-3493.jpg

 次はパパさんが買ってきたおみやげ。
DSC04979.jpg
こけしそっくりのおかき。

DSC04982.jpg
食べてびっくり。

か、固い~。

顔の部分の豆のような物が、固いのです。

口の中でちょっと溶かすと食べられます。

歯が丈夫な方、是非。


nice!(34)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 34

コメント 22

めぎ

だるまさん、なかなか凛々しいですわね♪
by めぎ (2010-11-24 22:46) 

atsuko

さくらももこさんのこけし,
少し,ロシアのマトリョーシカちゃんに似てますね。^^
by atsuko (2010-11-24 23:30) 

シラネアオイ

こんばんは!何度かこけしを買った覚えは在るのですが、転勤の時に何処かに仕舞い込んで、今は一体も残っていません。
by シラネアオイ (2010-11-24 23:58) 

旅爺さん

おはよう御座います。
時代とともに色んなこけしが出てきますね。
昔我が家の父親もこけし集めしてましたが切りがないので止めました。
by 旅爺さん (2010-11-25 05:47) 

リック

でか~~~~~っ!
それに、美しいおかきですね、食べるのもったいないような・・
by リック (2010-11-25 05:51) 

hirochiki

こけしを見ると、何だか懐かしいような心が和むような気がします。
このこけしのおかきは知っています。
やはり、食べるのが大変だった記憶があります(>_<)
by hirochiki (2010-11-25 06:36) 

ナツパパ

津軽こけし、というのですね。
東北は各地でこけしを作っていますから、それぞれに違いがあるのでしょうね。
津軽こけしにも特徴があるのでしょうか。
お土産のお煎餅、可愛らしくて食べるのを躊躇してしまいそうです。
by ナツパパ (2010-11-25 08:57) 

はくちゃん

おはようございます
でかいこけしを載せている台がすごい!
隣はでかいだるまさん?
ちびまる子ちゃん こけし、かわいいですね
こけしせんべいかわいいのに堅いんですね
(^^)/

by はくちゃん (2010-11-25 09:05) 

てんてん

「顔の部分の豆のような物が、固いのです。」って・・・
顔の部分、妙に綺麗なんだけど・・・
プラスチック製で、
本当は食べちゃいけないところだったり・・・」( ´艸`)ププフ
by てんてん (2010-11-25 11:02) 

HIROMI

◆めぎさんへ
 ダルマさんの面構えもすてきですよね。なんというか。びっくり顔で。
by HIROMI (2010-11-25 22:45) 

HIROMI

◆atsukoさんへ
 ほのぼの可愛いところが似ていますね。
by HIROMI (2010-11-25 22:46) 

HIROMI

◆シラネアオイさんへ
 しまい込んでいるということは、どこかにはある、と言うことですね。さりげなく、価値のある物がしまわれているかもしれませんね。
by HIROMI (2010-11-25 22:48) 

HIROMI

◆旅爺さんへ
 確かに、日本国中のこけしを集めようとしたらものすごい数になりますね。新作こけしなるものも出てきているわけですから、なるほどきりがないです。
by HIROMI (2010-11-25 22:55) 

HIROMI

◆リックさんへ
可愛いので、食べるのがもったいないですよね。でもそれ、包み紙だけだから取っちゃえば普通のおかきです。 
by HIROMI (2010-11-25 22:58) 

HIROMI

◆hirochikiさんへ
 やはり、食べるのに苦労するほどのしろものでしたか。味は美味しいのですが、うかつに噛むと、衝撃が。豆のような部分が硬いのか、私の歯が弱いのか。
by HIROMI (2010-11-25 23:00) 

HIROMI

◆ナツパパさんへ
「1本の木で作る素朴な作りづけで頭はおかっぱだが、形、紋様など系統として統一されていないのが特徴である」
って、書いてました。統一されていないのが特徴って…
by HIROMI (2010-11-25 23:03) 

HIROMI

◆はくちゃんへ
さすが、お目が高い!下の台はこけしやダルマと一体になっているそうです。つまり、この太さの木から作った物なんです。
by HIROMI (2010-11-25 23:06) 

HIROMI

◆てんてんさんへ
 えーー。食べちゃったよ?まあいっか。(^o^)
by HIROMI (2010-11-25 23:07) 

ぷりごろたん

地震の多い地域に住んでいた時のこと,かわいいこけしをもらい,棚に飾っていました。ある日のこと,地震で棚から落ちて,ちょっと欠けてしまいました。それは大変!と,棚をつっているぼうに,ひもで結びました。次の地震では,落ちることはなかったですが,首を吊られた状態でぶらさがっちゃいました。ちょっとかわいそうでした。
by ぷりごろたん (2010-11-27 13:22) 

piano

いろんなこけしがありますね!
「こけし」ってやっぱり東北ってイメージかな。
関西の方ではあまり見ないです。
by piano (2010-11-27 20:32) 

HIROMI

◆ぷりごろたんさんへ
 そのこけしさんを想像すると、ちょっとコワイ感じがありますねえ。
by HIROMI (2010-11-27 21:02) 

HIROMI

◆pianoさんへ
 この素朴さは、やはり東北でしょうか。
by HIROMI (2010-11-27 21:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。