SSブログ
学習用掲示物 ブログトップ
- | 次の5件

単位換算って定着しないんです [学習用掲示物]

tani.jpg
単位換算はなかなか定着しないもののひとつ。

皆さんも、子どもの頃悩みませんでしたか?

大人になった我々でも、なかなか上手くできなかったり。

上の掲示物では、指導上出てきた言葉
「倍、等分」を使っていますが、

「×10、÷10」といった方がわかりやすいかと思います。

ところで、

子どもたちに

1ml=1cm3=1cc

を教えると驚いてくれます。

身近だったものが一つにつながると、嬉しいようです。

********************
調べてみました。

cc(立方センチメートル(cm3)=cubic centimetreの略)
だそうです。なあんだ。単なる呼び方の違いか。

しかしccは国際単位系で認められていないらしい。

********************

子どもたちには、
1ccはCCレモンを計る単位だと思いこんでいる節もあります。
DSC04887.jpg

CCレモン。
(ひざかけの上で撮っています。獣の上に置いたのではありません)

DSC04889.jpg

カロリー0でビタミンCが摂れる炭酸飲料。

超お気に入りです。

nice!(28)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

小数点に負けるな [学習用掲示物]

ten.jpg

これまでは4年生は小数は小数第二位まで。
計算は「たし算」「ひき算」まででした。

新しい学習指導要領では5年生から
小数第三位と「かけ算」「わり算」が下りてきました。

小数とはなんぞや、から計算まで小数学習が続いて
子どもたちは混乱気味。

特に筆算の小数点移動でクラクラしているようなので
まとめ用の掲示物を作りました。

かけ算のかける数と、わり算の割る数が小数になると
また小数点の移動の仕方が違ってくるのですが
今までのところは基本としてちゃんと覚えておきましょうと。 

IMG_0007.jpg

ところで、小数を学習するときにいつも思うのですが。

位の表し方が面倒くさい!

小数第1位
小数第2位
小数第3位
……

子どもたちがノートに書くときも、教師が板書するときも大変だが
しゃべるときがもっと大変だ。

しょうすうだいさんいに3を書き、しょうすうだいにいに1繰り上げる。
しょうすうだいにいは2たす5たす1で8…

小数の位についてはもう一つの表し方がある。

10分の位、100分の1の位…

今使用している教科書ではまだ分数が出てきていないため、
この表し方は使えない。

子どもたちがよく間違えて言う、
0.1の位、0.01の位…にしてくれれば楽なのに。

IMG_0022.jpg
雲の形が肋骨みたいで面白かったので撮ってみた。

下の写真は、入浴剤を入れたプール。
IMG_0064.jpg
…ではなく、藻が発生したプール。

藻の他にも、夏以外の季節のプールには
トンボの幼虫のヤゴなんかがいる、生き物水槽となっている。

初夏のプール掃除の時には
それらの生き物のおかげで大にぎわいだ。

とりあえず今はこれから冬を迎え
長い長い時間を寒さに耐えながら生き物は過ごすのだ。


nice!(35)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

たすのかな?ひくのかな? [学習用掲示物]

imageたすひく.jpg

たし算の立式もでき、ひき算の立式もできるようになった一年生。

でも、たし算とひき算が混じり、どちらかを選べという問題には

抵抗感が強かったりします。

それで、掲示物を作って指導に役立てることに。

ちょっと頭を整理しようかということで。

文章問題から立式するときに、ついついキーワードに頼りがちですが

それでは問題が複雑になったときには太刀打ちできなくなります。

この掲示物のようなキーワードだけで選択するのではなく、

図を用いて(頭にイメージして)式を立てることも大切です。


nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
- | 次の5件 学習用掲示物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。