SSブログ

わられる数、わる数、わら… [仕事とか仕事とか]

4年生の算数では、「わり算のきまり」というものを学習します。

image.gif

結論は 

わり算は、わられる数とわる数を同じ数でわっても商は同じ

とか

わり算は、わられる数とわる数に同じ数をかけても商は同じ

とかいうものなんです。

上の式を使って説明するのですが、その説明がなんとも大変。

なぜかというと…

このきまりの説明には、

わられる数

わる数

わる(わって)

わり算

という、わるに関係する言葉が4種類も出てくるからです。

実際、しゃべってみれば分かるのですが

説明しているウチに何がなにやら自分でも分からなくなったり。(笑)

たとえ教師といえどもそれは同じです。

わる…わられ?あれ?あれ?

となってしまいます。

わる…わられ…?

と言っているうちになんと

わらわれる数を…

笑われる数って、なに?

思わず笑いのツボにはまってしまいました。

思わぬ言い間違いから、笑いのひとときに。

あはははは。

間違っても、「わらわれる数」とテストには書かないようにね。


nice!(36)  コメント(27)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

nice! 36

コメント 27

コメントの受付は締め切りました
odosama

未だに算数は苦手です。今会社で予算等を任されているのですが、この間パソコンを見てて吐き気を模様してしまいました。漢字なら平気なのですが、数字だと眩暈がします。
by odosama (2011-09-21 21:01) 

atsuko

あ~~~。
私も算数が苦手です。
というか、数字が苦手です。
車のナンバーも携帯番号も覚えられません。
九九の8の段もなんだか・・・。^^;
by atsuko (2011-09-21 21:15) 

きりたん

そういうのありましたねえ。
黒板みたら、直観でわかりますけど、言葉にすると頭の中で確認しないと分かりません。
by きりたん (2011-09-21 22:01) 

HIROMI

◆odosamaさんへ
わたしとて、苦手です。だから教える前に勉強が必要です。でも、odosamaさんの会社は、よく数字を観て吐き気を催す人に会計を任せるなあとおもっちゃったり。
by HIROMI (2011-09-21 22:48) 

HIROMI

◆atsukoさんへ
最近はみな携帯で℡番号がながくなっちゃって覚えられません。もちろん自分の℡番号も。
by HIROMI (2011-09-21 22:56) 

HIROMI

◆きりたんさんへ
言葉で説明するって、難しいですよ。とくに漫画世代には。
by HIROMI (2011-09-21 23:00) 

めぎ

あ、トンボさんが飛んでる~!
かけ算や割り算、ドイツでの教え方は日本と全然違ってて、計算の仕方も違ってて、私には全く理解不能です。
by めぎ (2011-09-22 04:07) 

リック

わられる数→「犯人」  わる数→「刑事」  こたえ→「牢屋」

ってのはどうですか?
by リック (2011-09-22 05:35) 

hirochiki

最近、人に説明する時には自分自身がしっかり理解していないとダメなんだなあと痛感しています。。。
「わらわれる数」には、思わず笑ってしまいました^^

by hirochiki (2011-09-22 06:21) 

hirochiki

ところで、台風の被害は大丈夫でしたでしょうか。
by hirochiki (2011-09-22 06:22) 

ナツパパ

言い方としては正しいと思うのですが、教える方は大変そう。
これはきっと、分かっている方々が会議で決めたからなんでしょうねえ。
わたしの関係するある団体では、まったく関係外の方に来て貰い、
その方が分からなければ会議を通さない、とするところがありますよ。
by ナツパパ (2011-09-22 08:36) 

てんてん

数字も漢字も苦手なのだ~ψ(`∇´)ψ
笑いは大好きです♪
by てんてん (2011-09-22 09:00) 

カンクリ

小学生の算数は、根本的な定理を教えなくてはならないので大変ですよねぇ~。(^^;
ある意味、数学好きになるか嫌いになるかの分かれ目かも?
by カンクリ (2011-09-22 10:04) 

Inatimy

割り算の決まりの文章を読んでも難しくてピンとこないですが、
図で見ると、なるほど~ですね。
割り算の記号「÷」って、スペインなど一部欧州で使ってない国があって仰天でした。
世界共通だと思ってたから。
by Inatimy (2011-09-22 15:38) 

YAP

どうやら算数(数学)の得手不得手の最初の関門は、割り算のようですね。
by YAP (2011-09-22 17:35) 

はくちゃん

こんばんは
ご無沙汰しちゃって。。。ごめんなさい
「わらわれる数」。。。 いいですね
なんか、大変だなぁ
僕の一番苦手なことです

by はくちゃん (2011-09-22 21:47) 

唐津っ子

うーん,かえってややこしくなっちゃいますね(笑)

高校生くらいで習う数学の考え方を応用すると
意外と判りやすいような気がしますが,小学生には難しいでしょうね.
by 唐津っ子 (2011-09-22 21:52) 

HIROMI

◆めぎさんへ
筆算の仕方も全然外国と違いますよね。結構日本のやり方は希少な物だったりして、日本がガラパゴスというのを実感したりもします。
by HIROMI (2011-09-23 09:12) 

HIROMI

◆リックさんへ
名案なんだけど…この言葉で授業をしたら、問題があるかも…(笑)
by HIROMI (2011-09-23 10:23) 

HIROMI

◆hirochikiさんへ
 心配してくださってありがとうございます。青森県津軽地方は、台風の影響による被害は、とても少なかったです。(とはいえ、被害のあったお家では大変なのですが)
 「わらわれる数」で笑えて、ほんと楽しかったです。わたしはツボにはまったので、お腹を抱えて笑いました。
by HIROMI (2011-09-23 11:04) 

HIROMI

◆ナツパパさんへ
きっと教科書も、その教科を専門としている小学校の先生が非常に勉強をがんばる子どもたちと授業をしたときにできるような授業なのではないかという噂を聞きましたがそれを実感してしまいます。
by HIROMI (2011-09-23 11:10) 

HIROMI

◆てんてんさんへ
そうそう。笑いがあれば、人生楽しくいきていけるんです。
by HIROMI (2011-09-23 11:11) 

HIROMI

◆カンクリさんへ
好きこそものの上手なれと言いますが、算数を好きになるには、ひらめきというか、センスというか、そういうものが大きいように思えます。日本人は応用問題が苦手と聞きます。ということはひらめきとかセンスをそだてtないということになるのかなあ…
by HIROMI (2011-09-23 12:33) 

HIROMI

◆Inatimyさんへ
÷じゃなければ、/かな?ほかの記号かな?音楽の記号と違って全国共通じゃないのね。
by HIROMI (2011-09-23 12:35) 

HIROMI

◆YAPさんへ
なるほど。そうなのですか。わり算をできるようになるには九九とひき算ができなければなりませんが、そこのところも関係があるのかな??
by HIROMI (2011-09-23 12:37) 

HIROMI

◆はくちゃんへ
おひさしぶりです。
案外、算数が苦手という方が多いですね。実は、私もです。高校でだめになりました。
by HIROMI (2011-09-23 12:40) 

HIROMI

◆唐津っ子さんへ
素数の積にして最大公約数をというのは高校でやる、とどこかのサイトで書いてましたが、今回の学習指導要領改訂でずいぶん下がってきたなあと感じています。
by HIROMI (2011-09-23 12:43) 

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。